top of page
検索

指導者の役割

  • 執筆者の写真: おみコーチ
    おみコーチ
  • 5月13日
  • 読了時間: 2分

今回は、


サッカー指導者の役割について書いていきます。


指導者の役割には、


たくさんの要素がありますが、


今回はプレー面に絞って書いていきます。


指導者は選手たち一人ひとりの技術レベルを見極め、


それに合ったステップ別の練習メニューを提供することが、


1番の役割だと考えています!


もちろん、


サッカーを楽しむ環境が整っていることが、


大前提で進めていきますね!


指導者の役割は、


単に技術や戦術を教えることだけではなく、


選手たちのプレー成功率を上げることにあると考えています。


サッカーはチームスポーツです。


個々の選手が連携して成果を上げることが求められます!


指導者は選手たちの技術考え方を向上させ、


選手たちが身に付けたモノを活かして、


試合で成果を発揮するまでが仕事です!


そのためにも、


選手たちのプレー成功率を上げなければいけません!


まずは、


ベースとなる技術の習得が不可欠です。


そもそもサッカーにおいては、


ボールコントロール、パス、シュート、ドリブル…


といった基本的な技術がしっかりと身についていなければ、


試合で有効なプレーができません。


指導者は選手たち一人ひとりの技術レベルを見極め、


それに合ったステップ別の練習メニューを提供することが、


1番の役割だと言えると思います!


レベルに合わせたメニュー作成声かけをすることで、


選手たちの技術レベルは確実に上がります!


そして、選手たちは試合中に自信を持ってプレーすることができ、


その結果、プレー成功率が高まります。


総じて、


サッカー指導者の役割は多岐にわたりますが、


プレー面に関して、


本質は選手たちのレベルに応じて、


トレーニングメニューを提供し、


プレー成功率を上げることにあると考えています!


成功と言っても何を持って成功とするのか、


ここが肝なのですが、


文字で伝えることは難しいので、


深くは書かないでおきます...。😅


気になる方は、


サカサポのInstagramやYouTubeの情報を見てください!


それでは今回はこのへんで!


最後まで読んでいただきありがとうございました😊



おみコーチ

 
 
 

Comments


bottom of page